よくいただくご質問
費用はどのくらいかかりますか?
課題や条件により異なりますが、予算にあわせたプランニングを基本的に考えています。コンサルティングや施策内容が予算を超過する場合でも、運用を自社で行っていただいたり、段階的な実施、あるいはコンテンツの簡略化などのあらゆる方法を探りながら、予算の調整をはかります。
どのような進め方になりますか?
現在の課題、お悩み、今後のご計画などをヒアリングさせていただいたうえで、最適な解決方法をご提案させていただきます。ご提案の費用はかかりません。
事業承継に伴い、新規事業、リブランディングを検討したい。
先代が築き上げた事業を引き継がれる場合、当時とは時代環境、お客様の生活や意識が大きく変わっています。商品やサービス設計だけでなく、マーケティングにおいても、新しいお客様にあったアレンジ、変更が必要です。
遠方のオフィスでも、対応できますか?
弊社のオフィスは東京のため、遠方の顧問先の場合は、Web会議やメール等も活用しながら、月に1度程度の定例会を組み、お打ち合わせにお伺いしています。
海外展開を検討していますが、対応可能ですか?
海外においては、ブランディングがより重要度を増します。商品の説明だけでは、外国人の心はなかなか動きません。むしろ、商品の背景にあるストーリーをしっかり伝えてあげることで、話題も広がり、効率のいいマーケティングができます。
デザイン、動画制作だけを依頼できますか?
可能です。
ブランディングとは、どのようなことをするのですか?
課題や条件により異なりますが、「価格以上の価値を感じてもらい、熱烈なファンを育てることで、価格を維持、向上させ、事業運営を安定させること」を基本とします。
ワークショップ、研修をお願いできますか?
御社の教育のためにも、ワークショップ、研修の導入をおすすめしています。コンサルティングの際にも、ご担当者と併走することで、知見や知識を会社に貯めることができるようにしています。
依頼してから、どのくらいで実施できますか?
課題やご要望にもよりますが、初回の提案まではヒアリングから2週間以内で可能です。すでに明確な実施内容などが決まっている場合は、予算のご確認が終われば、すぐにとりかかることができます。
対応可能な領域を教えてください。
◎ ブランディング
ワークショップや打ち合わせにより、商品、企業のコアになる魅力を見つけ、デザインやコピーなどのアウトプットを同時に進めることで、具体的でわかりやすく伝えます。
◎コンサルティング
事業承継をはじめ、マーケティング、広告、広報など、既成概念を打ち破り、新しいチャレンジを成功させるためにクリエイティブなアドバイスをいたします。
◎ クリエイティブ
デザイン、動画制作、デジタル等の企画から制作まで。人の心を動かす、印象的なクリエイティブを考えます。かっこいい、面白い、というイメージに逃げず、目的に叶った「正しいクリエイティブ」を提唱、実施しています。
今までは、どのような依頼が多かったのですか?
ご相談いただいた例は、以下となります。
・広告宣伝の方法、デザインを新たに考え直したい。
・マーケティング、広告の担当者が不在なので、アドバイスがほしい。
・父の事業を継ぐ予定だが、将来性が不安だ。
・ブランディングに取り組みたいが、予算があまりない。
・ホームページをリニューアルしたい。何社か見積もりをもらったが、判断に迷う。
・クリエイティブな発想ができるような研修、ワークショップを実施したい。
・アナログなマーケティングしかして来なかったが、今後どうするべきだろうか。
・ペット用品の新ブランドを立ち上げたい。
・動画でサービスを紹介したいが、クオリティを大事にして制作したい。
・テレビやマスコミで、新商品を取り上げてもらえないだろうか。
・英文のコピーを作って欲しい。翻訳でなく、コピーにしたい。
・英語の広告原稿があるが、自然な日本語のコピーを作ってほしい。
・今の制作会社のデザインが古く感じる。いい方法はないか。
・ロゴをつくりたいが、どのくらいの費用をかけたらいいのか、わからない。
・ネットショップを開設したい。どんな方法で始めればいいだろうか。
・マーケティング戦略や予算計画も含めて、一緒に考えてほしい。
・月に1度、社内会議の出席をしてアドバイスをしてほしい。